【茶道部】海外からの高校生を対象に歓迎茶会を開きました
高校生国際ESDシンポジウム・SGH校生徒成果発表会のために来日した海外からの高校生をお客として招き,歓迎茶会を開きました。 お茶会では,お抹茶とお菓子で海外の高校生をもてなし,並行して部員が英語でお...
HOME » 新着一覧
高校生国際ESDシンポジウム・SGH校生徒成果発表会のために来日した海外からの高校生をお客として招き,歓迎茶会を開きました。 お茶会では,お抹茶とお菓子で海外の高校生をもてなし,並行して部員が英語でお...
10月31日に,新生徒会役員選挙を行いました。 各立候補者は,立会演説会で公約を掲げ,それぞれの強い意志と熱意を有権者に伝えました。 さらに,その他生徒会会員から多くの質問があり,活発な質疑応答が行わ...
高校生国際ESDシンポジウム・SGH校生徒成果発表会のために来日した海外からの高校生の歓迎セレモニーを行いました。
今年も地学基礎の授業として、長瀞で地学巡検を行いました。 和銅採掘露天掘跡、前原の不整合、紅簾石片岩、長瀞岩畳等を見学しました。
インドネシア・コルニタ高校からの留学生7名が来校し、歓迎会を行いました。
10月21日(日)に本校でボランティアグループ「ひこうき雲」が子ども食堂を実施しました。 今回は10人以上の本校生徒がスタッフとして参加してくれ、炊き込みご飯を豆腐ドーナツを参加者と一緒に分担して作り...
本校の取り組みが全国紙「大学新聞」で紹介されました。 大學新聞第160号(10月10日発行)掲載
農業科目「生物資源実習Ⅰ(2年次科目)」で9月から取り組んでいたニワトリの人工ふ化が成功しました。 実習では交配と種卵の採取に始まり、毎日当番を決め、ふ卵機の温度や湿度の管理、転卵の確認を行ってきまし...
本日は一般選択科目(系列に関わらず履修可能) 「アパレル入門」の授業をご紹介します。 この科目では、浴衣の制作を通して日本と世界の衣服について学習しています。 1学期は、初めて使う和裁の道具や久しぶり...
福祉科の科目「生活支援技術」で市内の中学生との3回目の交流会を行いました。 あいにくの天気で農場での作業はできませんでしたが、前回の交流で蒔いた種がどれだけ大きくなったのか観察しました。 その後は校舎...