【生徒の活躍】インドネシアでの国際FWの様子が経済産業新報に掲載されました
今夏に実施したインドネシアでの国際フィールドワークの様子が経済産業新報(2024.11.15刊)に掲載されました。 WEB版はコチラ☞グローバルにつながる”紙“の重要性に気づく ~12名の高校生による...
今夏に実施したインドネシアでの国際フィールドワークの様子が経済産業新報(2024.11.15刊)に掲載されました。 WEB版はコチラ☞グローバルにつながる”紙“の重要性に気づく ~12名の高校生による...
11月16日に坂戸市立浅羽野小学校で実施された坂戸市民総合防災訓練に本校生徒がボランティア参加しました。 本訓練では市役所、消防団、警察や地域の自主防災組織が連携し、市民が実際に防災訓練を体験できる様...
令和6年度「税に関する高校生の作文」において、本校2年次生の大木璃音くんが「埼玉県租税教育推進協議会会長賞」を受賞し、表彰式に出席しました。
2024年11月9日、第13回高校生国際ESDシンポジウムがオンラインと対面のハイブリットで実施されました。 海外姉妹校や連携校との分科会や探究の成果発表の分科会など、6つの分科会が開催され、その内ひ...
「グローバル・パスポート」は、グローバル人材になるべく自身の価値観や視野を広げるためのSG生・IB生のみが受講する授業です。 11月2日(土)に筑波大学のAIMS(ASEAN Internationa...
11月5、6日(火・水)に、WWL事業(グローバル人材育成強化事業)の一環で、栃木県那須塩原市にあるアジア学院で研修を行いました。学年や科目群を越えた11名が参加しました(1年生4名、2年生3名、3年...
本校では実践的な英語運用能力の確認のため、TOEFL juniorおよびTOEFL ITPのテストを実施しています。今回は、TOEFL ITPテストを2年生の希望者と国際バカロレアコース2年生が、TO...
令和6年度3年次「卒業研究」の最終発表会を10月25日(金)に実施しました。 1年次の「産業社会と人間」から探究の方法について少しずつ学んできた本校の探究学習の集大成です。最初は探究のための情報収集と...
今夏8月18日に行われた「少年の主張大会 埼玉県大会」にて3年生の中嶋美紀さんが参加し、最優秀賞(知事賞)に選ばれました。 昨年度も当時3年生だった工藤真尋さんが同賞に選出されており、つくさかでは2年...
本校2年次のキャリアコア科目「T-GAP/Tsukusaka-Global Action Program(総合的な探究の時間に相当)」では、グループで課題を立て、実際にアクションを起こしてみることを目...