視覚特別支援学校との交流会
福祉科目「生活支援技術」で筑波大学附属視覚特別支援学校小学部1~3年生の児童と交流会を行いました。 今回の交流会は10月末に行われる芋掘り交流に向けた事前交流会です。 初めて顔を合わせたペアの小学生の...
福祉科目「生活支援技術」で筑波大学附属視覚特別支援学校小学部1~3年生の児童と交流会を行いました。 今回の交流会は10月末に行われる芋掘り交流に向けた事前交流会です。 初めて顔を合わせたペアの小学生の...
9月25日(火曜日)農場で飼育している母豚(バークシャー種)が9頭の子豚を出産しました。 この豚は、3年次の農業科目「生物資源実習Ⅱ」動物班の生徒たちが5月末に人工授精したもので、これまで飼養管理や衛...
9/12から筑波大学の大学生と本校卒業生が教育実習に来ています。 今週は教育実習生との進路相談会を行いました。 大学の選び方や勉強方法、部活動、高校時代の話など・・・ 歳の近い先生だからこそ、聞ける話...
福祉科目「介護福祉基礎」では、埼玉県庁の障がい者スポーツ担当の原田さんにお越し頂き、埼玉県における障がい者スポーツの取り組み(彩の国ふれあいピック・パラドリームアスリート事業など)についての講演とボッ...
9月9日(日)に黎明祭(文化祭)を行いました。 当日は天候が心配されましたが、思いが通じたのか青空もひろがり、今年度も中学生や保護者の方々、近隣にお住まいの皆さま、卒業生の皆さんなどたくさんの方にご来...
南小2年生の生活科の授業ではダイコンの栽培を行います。本校の生徒(生物資源実習Ⅱ履修生徒26名)が先生となり立派なダイコンが収穫できるよう児童に栽培指導を行います。本日は畑の準備と種まき実習を行いまし...
NPO法人「ひこうき雲」のみなさんが本校でこども食堂を開催しました。 「ひこうき雲」は地域のこどもたちの居場所づくりと食育活動を目的とした活動をしています。 高校生と小学生が一緒に餃子をつくっておいし...
9月13日(木)に本校の農業科職員が坂戸小学校の学校菜園の準備をお手伝いしました。 小学校5年生の総合的な学習の時間でダイコン、ハクサイを栽培し、地域の人たちに販売するという取り組みです。担任の先生方...
9月15日に坂戸市城山の自然についてのシンポジウムがあり、生徒8名が参加しました。 コクラン、サワギキョウ、トウキョウサンショウウオなど坂戸市の城山に希少な生物が生息している理由やその保全活動について...
1年次SGクラス必修科目「グローバルパスポート(GP)」の授業で、 株式会社「Rubah4(ルーバーフォー)」を設立した社会起業家、奥村瑛莉奈さんをお招きしました。 1時間目は、奥村さんの社会起業に至...