農業科目「農と環境Ⅰ」で稲刈りを行いました。
「農と環境Ⅰ」の生徒(2年生57名)が稲刈りを行いました。 5月に代かきと田植えをし、これまで管理と観察を続けて来ました。 田んぼを通して食だけではなく生物多様性の大切さを実感することができました。 ...
「農と環境Ⅰ」の生徒(2年生57名)が稲刈りを行いました。 5月に代かきと田植えをし、これまで管理と観察を続けて来ました。 田んぼを通して食だけではなく生物多様性の大切さを実感することができました。 ...
福祉科の科目「生活支援技術」で市内の中学生との2回目の交流会を行いました。 今回はいよいよ農場での交流です。 今日の作業は「大根」「ブロッコリー」「白菜」の播種・定植です。 真剣なまなざしで一粒ずつ蒔...
教育実習生の着任式を行いました。 筑波大学等からの学生が来校し、約3週間の教育実習を行います。
福祉科の科目「生活支援技術」で市内の中学生と交流会を行いました。 今日は顔合わせでアイスブレイクを中心に行いました。 来週は大根と白菜の種まきと定植をします。 12月には校内で販売できるように、みんな...
関係各位 日本インドネシア国交樹立60周年記念事業「第7回高校生国際ESDシンポジウム・第4回全国SGH校生徒成果発表会」の受付を開始いたしました。 毎年、満員御礼となっておりますので、参加を希望され...
2年次の国際科必修科目「T-GAP」では、より良い社会にするためのアクションプランをチームで作成・実行していきます。 本年度は、1学期は自分たちがアクションを起こす上で参考になりそうな企業・団体を探し...
さて、国際フィールドワーク入門最終日になりました。 まずはこの4日間の振り返りを行います。 レポートとして仕上げ、宿題としてパソコンで仕上げて提出をしてもらいます。 この実習ではICTの...
さて、黒姫での国際フィールドワーク3日目 本日のメーンは「野尻湖ナウマンゾウ博物館」の見学と C.W.ニコル「アファンの森」の視察です。 まずは野尻湖に繰り出します。 ナウ...
梶原悠未さん(筑波大学:下段中央)がインドネシアで開催されているアジア大会2018自転車競技「女子チームパシュート」において銅メダルを獲得しました。本日は得意種目「女子オムニアム」に出場します。金メダ...
長野県黒姫での国際フィールドワーク入門2日目になりました。 今日のメーンは黒姫に移住している外国人の方のお宅にお邪魔し、 半日英語でインタビューをすること! 黒姫は避暑としての別荘地であ...